東大に合格した皆さん、おめでとうございます!
躰道は空手から派生した武道でアクロバティックな動きが特徴的です。
全員未経験から始め、全国の頂点を目指すことができます。
大学から新しいことをしたい方、アクロバットを飛びたい方、日本一を目指したい方、そして一生ものの仲間を得たい方、一緒に東大で躰道を始めてみませんか?
このページでは体験練習、主将副将のメッセージを紹介しています。お問い合わせはこちらから!
体験練習
主に駒場付近で体験練習を行っております。最新情報は公式LINEやX(旧ツイッター)でも更新いたします。
新歓日程

持ち物:飲み物、運動着、タオル
集合時間、場所などの詳細は申込後にお伝えします!
(↑g.eccから始まる東大ECCSのアカウントにログインしてご記入ください)
主将・副将からのメッセージ
主将からのメッセージ

新入生の皆さん、この度はご入学おめでとうございます!東京大学運動会躰道部で主将を務めている、4年の髙久陽規です。
まずは、躰道部のホームページを覗いてくださりありがとうございます。ここに辿り着いた皆さんは、少しでも躰道部に興味がある方々なんじゃないかなと思います。武道をやってみたい、アクロバットがかっこいいと思った、日本一を目指したい、雰囲気が良さそう…人によって入口は様々かなと思います。私自身は、アクロバットをやってみたい、武道をやってみたい、雰囲気がよさそうな部活に入りたい、などと考え、様々な新歓を体験した後に躰道部に入部しました。元々部活動に入るつもりではありませんでしたが、そんな私も惹きつけて、果てには主将になってしまうほど熱中させる魅力が、この躰道部にはあると思っています。
躰道部は、自分の可能性を広げていくことができる場所です。初心者から全国大会での優勝を目指すのは、簡単ではありません。でもだからこそ面白いんだと思います。自分自身の動き方と向き合って理想の動きが出来るようになったとき、仲間と切磋琢磨しながら皆で目標を達成したとき、真剣に稽古に臨んだ後に仲間と楽しくお喋りをしている時…難しいことに挑戦しているからこそ得られた躰道部ならではの経験が、かけがえのない思い出になっています。また、躰道部での生活を通じて、共に切磋琢磨して成長したり、休み時間にお喋りしたり、休日に遊びに行ったりする中で、先輩、後輩、そして同期達といった一生涯の仲間を得ることも出来ました。かっこいい動きをしてみたいし、雰囲気も良さそうだなという気軽な気持ちで躰道部に入ったのですが、そのおかげで大学生活、そして人生が充実しているなと感じています。
新しいことに挑戦したいなと思っている方、派手な動きをしてみたいなという人、日本一を目指してみたいなという人などなど、どんな人でも一度躰道部の体験練習に来てみてください。体験練習では、気軽に躰道という武道や躰道部の雰囲気を楽しめます。是非、体験練習でお会いしましょう!
副将からのメッセージ

新入生の皆さん、この度はご入学おめでとうございます。東京大学運動会躰道部副将の伊藤です。長い受験生活を終え、これから始まる新たな大学生活に胸をときめかせていることかと思います。
さて、大学での4年間は多くの人にとって、スポーツや音楽、ボランティアなどの”給料の発生しない”活動で、お金に縛られない自発的意思を持った仲間たちと、力を合わせて目標を達成していくことができる最後の期間なのではないでしょうか。
私は、そのラストチャンスで何か成長を遂げたい、今まで以上の深い人間関係を築きたいという思いで東大躰道部に入部しました。東大躰道部では、練習に真摯に取り組み、運営を自分達で行うだけでなく、練習外でも一緒にご飯を食べに行ったり、悩みを相談したりと、先輩後輩関わらず一生ものの友人を作ることができます。
武道に興味がある人、友達を作りたい人、格好いい動きやバク転などをしてみたい人、丁寧に教えてもらえる環境で新しいことにチャレンジしてみたい人、一皮剥けた自分になりたい人、日本一を目指したい人、どんな人にも躰道部はおすすめです。少しでも興味を持ってくれた人は是非体験練習やイベントで部の雰囲気を味わってみてください。部員一同、皆さんとお会いできるのを楽しみにしています。
お問合せ
わからないこと、質問したいことがありましたら、
メール(uttcshinkan2025[at]gmail.com)または各SNSのDMまでお気軽にご連絡ください。
※メール送信の際は[at]を@に変換してお送りください。